病理解剖等(24時間対応)

 病理解剖の依頼
  ・時間内  主治医が直接病理医に連絡。 
  ・時間外  守衛室を通じて病理医に連絡。

 解剖開始までの注意事項
 以下の症例は、事前に病理医に連絡して下さい。
 ・異状死、医療事故等の疑われる症例。
 ・HIV、プリオン病などの危険度の高い感染症例。

 臨床医が立ち会えない場合は、予め連絡して下さい。
 生検針による死後の組織診断(ネクロプシー)について
 必ず遺族の承諾を得て、その旨をカルテに記載してください。
 電算オーダー時は、組織診断の「チャージフリー(病理)」を選択してください。
 ・死体から小組織片を採取するために、メスなどによる切開切除を剖検室以外で行う
  ことは、違法行為です。
  また、病理医の立会いが必要です。
 ・生検針以外での小組織片採取について、遺族の承諾が得られた場合、剖検当番の病
  理医に連絡して下さい。



病理検査の手引き例にもどる

病理検査にもどる